毎月恒例、地域の学校支援ボランティアのやまびこの会の方々の「読み聞かせ」が佐小タイム(朝学)にありました。 平成27年から続いている活動です。
今日は「ぼくのかえりみち」と「もじをよむのがきらいなんです」の2話で、帰り道で起こった不思議なできごとや落語のお話でした。子ども達はじっと聴き入っていました。ありがとうございました。
いつも最後に児童の振り返りの発表をしています。4人がおもしろかったことなどの感想を発表しました。
毎月恒例、地域の学校支援ボランティアのやまびこの会の方々の「読み聞かせ」が佐小タイム(朝学)にありました。 平成27年から続いている活動です。
今日は「ぼくのかえりみち」と「もじをよむのがきらいなんです」の2話で、帰り道で起こった不思議なできごとや落語のお話でした。子ども達はじっと聴き入っていました。ありがとうございました。
いつも最後に児童の振り返りの発表をしています。4人がおもしろかったことなどの感想を発表しました。
9月19日(日)晴天の下、佐々並小学校運動会が開催されました。
アットホームで手作りの運動会でした。児童14人全員が主役、キラキラ輝いていました。伝統のまほろば&ソーラン節はもちろん、今年は全員で一輪車にもチャレンジしました。恒例の愛育会(PTA)競技もとても盛り上がりました。
感染予防を確実に実施して、いつもご支援いただいている地域の方に温かいご声援をたくさんいただきました。ありがとうございました。
保護者が運動会の各係活動で支援役、地域の方が盛り上げ役、児童はずっと主役で全力投球、地域連携教育が実践されていました。
9月10日(金)午後から体育館で「夏休み作品発表会」がありました。目的は、夏休みに製作・研究した作品をわかりやすく説明・提示すること、友だちの作品の努力やよさを感じること、家族や地域の方々を招待してがんばっている姿を見ていただくことです。感染予防に十分配慮して発表会を行いました。それぞれ昨年度よりレベルアップした発表で、真剣な姿がとても輝いていました。きっかけ、過程、失敗、成果、喜びなどしっかりと表現することができました。自信をもってしっかり発表しました。
地域の方や保護者からの感想発表があり、たくさん誉めていただだいて子ども達が喜んでいました。ありがとうございました。
「今日の給食は○○だから楽しみ!」という子ども達の声がよく聞かれます。メニューも豊富で、世界や日本各地の料理、そして地産地消の郷土料理など、食べながら多くのことを知って学べる給食です。外国旅行をしているような、おしゃれな喫茶店でランチのような、そのように感じる時もあります。初めて食べる料理もたくさんあります。
また、料理の説明も放送や「一口メモ」でお知らせがあり、楽しみながら味わう「食育」が進んでいます。給食は川上学校給食共同調理場で作られて配送されます。わくわく、そしておいしい献立は山影学校栄養士さんが考えられています。ありがとうございます。
今日の献立は「ジャージャー麺、マヨコーンむしパン、クリーム大福、牛乳」でした。
佐々並地区の婦人会の4名が来校され、運動会で踊る「あさひ音頭」を教えていただきました。「あさひ音頭」は旭地区(佐々並と明木)に伝わる盆踊りで、毎年みんなで踊ることで地域の伝統を学んでいます。音頭の歌詞には、地域のことがたくさん表現されています。また、婦人会の方から、手作りのかわいいお守りとおいしいわらび餅をいただきました。ありがとうございました。
2学期が始まりました。コロナ禍ですが、感染予防を確実に行い、学校行事や活動を実施していきたいと思います。なお、状況により急な変更もありますが、ご理解とご支援をよろしくお願いします。
KRYラジオの水津香織アナウンサーさんが来校され、「おはよう!キッズぱらだいす」の収録がありました。学年毎に収録があり、一人ひとり質問に答えていました。収録の内容はアナウンサーさんと子ども達しかわかりません。放送日がとても楽しみです。
放送予定日は、KRYラジオ「おはよう!キッズぱらだいす」8:25~8:35 9月20日(月)~24日(金)の5日間に分けて放送されます。お楽しみに!
スマホで「radiko」・・・ラジオ番組を聴けるアプリを使うと放送後5日間はいつでも聴くことができます。